目次
200万以上使い込んだ我が家の毎日使っているものを綴っていく今回は、私が大好き過ぎるこちらのギアになります
SOTO スライドガストーチ
わたしのものはSOTOとNATALDESIGNのコラボレーションモデルになります
オシャレなカラーリングで大好きなNATALDESIGNなので購入しました
pinoworksのガストーチカバーをしているので普段はほとんどお目にかかれないのが
たまにキズですが満足しています
そんなスライドガストーチですが我が家は3代目になります
¥2,310 (2022/02/11 03:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
もちろんこちらのものも火はつきます
火はつくんですがやはり付きづらいです
スライドガストーチ全般にいえることですが
なぜこんなにもカチカチカチカチさせるんだろうと思いますよね
そんなときにお悩み解決なのがまずは付け方!
①ゆるくスイッチを押し、ガスがシューッとでるのを2秒ほど聞いてから点火!
これでかなり改善されると聞いてます
ですが、これだけでは明らかに足りません
まだカチカチカチカチやらされます
ここでズバッと解決な方法をお伝えします!
②補充のガスをユニフレーム プレミアムガスに変更する!
¥1,400 (2022/02/11 03:30時点 | Amazon調べ)
ポチップ
中身が素晴らしいプレミアムです イソブタンが95%も入っているので
大体の温度域で使えるスライドガストーチになります
どうやらスライドガストーチが付きづらい原因はガスがブタンだからというのが大きいようです
ガスを充填するのもおしりの穴にガスを突き刺すだけなので簡単です
このカスタム?で火力も上がり 火もよくつくのでストレスフリーになりました
大人気のスティックターボに変更しようと思っていましたが
思いとどまることが出来ました
¥6,160 (2022/02/11 03:33時点 | Amazon調べ)
ポチップ
これからも宜しくお願いします