200万以上使い込んだ我が家の毎日使っているものを綴っていく今回は、私が大好き過ぎるこちらのギアになります
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/uploads/2022/03/20220310_003129-1024x768.jpg)
ブラックデザイン ハレテーブル大変秀逸なテーブルシステムです
サイズ:67cm×39.5cm×30cm
材質:オーク
重量:3.8kg
収納サイズ:67cm×39.5cm×5cm
サイズ感としては割と小ぶりなサイズ感です
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/uploads/2022/03/20220310_003109-1024x768.jpg)
これだけだとコンパクトなソロ〜デュオよりのテーブルですね
ハレテーブルの進化はこれだけで終わらないところです
両サイドにアイアンプレートを装着することができるので
拡張して機能的に楽しむことができます
オプションプレートのアイアン(鉄)プレートは
模様がノーマルとツリーとがあります
サイズ:36cm×25cm×6.3cm
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/uploads/2022/03/20220310_003113-1024x768.jpg)
なので、両方に拡張すると50cm横幅が延長することになります
また、SOTOシングルバーナー用オプションプレートであるBX-PLATEというものを
装着することで、ST-310を格好良く装着することが可能です
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/uploads/2022/03/20220310_003121-1024x768.jpg)
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
2つ装着するとこのような完成形になります
これで、横幅が67+50の約117cmになります
ここまでくるとファミリーでも使えるテーブルサイズですね
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/uploads/2022/03/20220310_003037-1024x768.jpg)
収納ケースも付属されているので
とても良い買い物となること間違いありません
唯一の難点としては購入することが難しく、大体は
抽選での購入となってしまうことでしょう
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ほぼほぼ同等のテーブルの代表がこちらのネイチャーハイクのテーブルになります
こちらはサイズ感が同じだけでなく
なんとアイアンプレートを装着できるところまで同じになっています
見た目もゼブラ柄でないのでこちらのほうが好きな方も多いかと思います
また、私の敬愛するHILLSFIELDの俺のMOKKINのようなテーブルも発見しました
探せばそっくりさんテーブルはたくさんあるのですね
![](https://camp-no-mori.com/wp-content/uploads/2021/10/20201223_204655-scaled.jpg)
こんなに色々とテーブルがあるならガレージブランドに拘らなければ選択肢が広がりまくりだな