200万以上使い込んだ我が家の使っているものを綴っていく今回は、吟味に吟味を重ねたこちらのギアになります
キャンプのテーブルはなにを使っていますか?
私はテーブルについてはかなりかなり遠回りをしてきました
テーブルは安いものは5000円もあればファミリーで使えるサイズを買えますし
高いものでは10万円を超す値段でも、ソロで快適程度のサイズの超高級テーブルもあります
たくさんある中で、私が覚えている限りのテーブルをお伝えします
まず購入したのが、こちらのコールマンのテーブルです
コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル
サイズも申し分なく、使い勝手も良かったです。また、サイズと比較し軽くて
設営も楽々です。さらに、高さ調整まで出来てしまうので、
ファミリー用のテーブルとしてなんら不満もありませんでした
ただ、もっとオシャレにという欲が出てきましたので、ステップアップに
こちらのスノーピークのテーブルを購入しました
スノーピーク ワンアクションローテーブル
こちらは所有欲を十分に満たしてくれるナイスなテーブルです
サイズも手頃なので、気軽に持ち出し、気軽に使用ができます
ただ、私は5人家族なので、家族使用には小さく、2個持っていました
これではダメかと考えた末、購入したものが、こちらのコールマンマスターシリーズのテーブルです
コールマン コンフォートマスター テーブル
現行のものはテーブル色が濃いですが、当時はもっと薄い、スノーピークのワンアクションテーブルと同様のカラーリングでした
高さも調整でき、サイズもファミリーで使いやすく気に入ってましたが、ここでガレージブランドにハマります
ネイチャートーンズ カフェテーブル
まずはネイチャートーンズです
カフェテーブルはサイズは小柄ですが2段構えになっているため、サイズの割には使いやすかったです
私が購入したものは、こちらのカフェテーブルではなく、ヴィンテージスタイルという
異なった加工のされたテーブルになります
その後、サイズアップのために、フォールディングダイニングテーブルを購入します
フォールディングダイニングテーブルも2段構えなので、大変使いやすいテーブルです
その分、重く、大きいため、使うのが億劫になり、世代交代を余儀なくされます
その後、みんな大好きNORAsテーブル、キャンプオンパレードのシロフォンテーブル
超高級テーブルであるhxodesignのモジュラーテーブルシステムを使います
モジュラーテーブルシステムは人生最後のテーブルと息巻いて
ガラスコーティングまで加え、丁寧に扱ってきましたが
あまりにも高級テーブルのため、逆に気を使いすぎてしまうので
元々、しま次郎を使っていた経緯もあり、クル次郎ンドルが届いたことを契機に
メインテーブルを、クル次郎ンドル+アナキャンのメタヘキテL Bumpへと変更しました
TheArth クル次郎ンドル + アナキャン メタヘキテL bump
メタヘキテはbump仕様であり、やや茶色味のかかった黒なので
クル次郎ンドルの雰囲気にとても合います
こちらの商品はメタヘキテのなかでも大人気のデバイスワークスとのコラボモデルになります
メタヘキテは単体でも使えますが、クル次郎ンドルなどの次郎系の中に入れる際は
脚をつけずにはめ込むことが可能です
とても使いやすいコンビです。そして格好良い。
結局、収納サイズは大きく、設営にも時間がかかるクル次郎ンドルとメタヘキテが
残るという結果になりましたが、自分自身がなにを重きと考えるかを
よく理解した上で、ひとつ購入することが自身の正解への近道なのかなと思います
皆さんも深い深い沼へようこそ🤩