200万以上使い込んだ我が家の使っていたものを綴っていく今回はこちらのギアになります
今回はキャンプの大物、タープです
タープと言ってもサイズもカタチも様々にあります
そのため、私もたくさんたくさん大回りしてきました
そこで、今回使ってきたタープを色々とご紹介していこうと思います
コールマン パーティーシェード
過去のものとなりますが、こちらのコールマン パーティーシェードをまず吟味に吟味して購入しました
こちらのシェードはサイズのままにペグダウンすれば大抵大丈夫です
むしろ、それ以外したことがありません
ですので、設営面積をとらずにフルに活用できるので狭いサイトから河原のバーベキューまで
ありとあらゆる状況で楽しめます
また、サイドウォールをつかえば自由自在に陽の光を遮ることができるので大変重宝していました
気に入りすぎて300を購入後に360を買い替えたぐらいです
もちろんサイドウォールも購入しました
とてもとてもオススメできるシェードになります
重いのがネック、収納サイズもネックですが、それがクリアできる方はこれが最的確なのではないでしょうか
スノーピーク ヘキサevo
こちらも長らく使用していました
商品はなぜかヘキサevoがなくレクタevoですがレクタも格好良いです
スノーピークのタープはヘキサM、ヘキサLも使ったことがありますが、
天下のスノーピークの中でも見た目がピカイチに間違いなく格好良いのはヘキサevoだと感じてます
影も濃くてとても格好良い、なにも不満はありませんでした
ポールのバリエーションも豊かで大人数にも問題なく対応できます
なぜ手放したのが…それは単純にスノーピークからの脱却を企てたからでした
(結局巡り巡ってモーグproairとヴァールproairなのでスノーピークですがね)
コールマン インスタントシェード
ここでまさかのコールマン戻りですよ
パーティーシェードと交換してこちらを購入
かなり簡単に設営できます
そこそこの重さですみます
ところがどっこい、見た目が気に入らず……
結局売り買い直しましたねw
MSR ZING
誰もが憧れるZING
やっとここらで写真を発見w
ZINGはサイズ感とカラーリングが気に入ってました
それなりに程度の良いものを手に入れることも出来ました
ただ、日陰は濃くはないですね
春秋のタープといった感じでした
結局、これだけでは収まらないので、まだタープを探す旅は続きました…
ヒルバーグ tarp20UL
あまりいい写真がなかったですが、20ULです
誰もが憧れるパート2!ヒルバーグのタープですよ!
持ってるだけ、張っただけでも興奮したのは覚えています
今になって思えば取っておけば良かった
間違いなく、いまのスタイルにも合っているのに…
日陰は薄いですが、それはそこまで問題になりません、春秋に使いましょう
なによりもコンパクトで、設営もクセはありますが慣れれば簡単にできます
見た目も文句なしに格好良いです
最高峰のタープであると信じて疑いません
レクタですので設営バリエーションも多く、ヒルバーグの特別な生地のおかげで伸びて張る感じになるので
他にはない格好良いシルエットが特徴的です
とてもオススメできるタープです
NEMO シャドウキャスター165
なんといってもファストピッチラインがあることで一人で設営しやすい(らしいw)
私にはファストピッチラインは使いにくかったですね
設営よりも撤収のときに邪魔なイメージでした
見た目が格好良いので好きでしたがファストピッチラインが気に入らずお蔵入りです
ちなみに、私がもっていたのはアルパインカモ柄でしたが
タープだけがアルパインカモだと逆に浮いてしまうのですね
ここらでカラーリングを意識したサイトに変わりつつありました
結局、ヒルバーグを残し、こちらは旅立ちました
TheArth 幕男
ここで最後のタープが現れます
見た目も機能も抜群です
日陰の濃さも余裕で夏を超えられます
サイズはグルキャンではやや小さめとなります
ファミリーで使うぶんには問題ないかと思いますが雨天では難しいかもしれません
その分、タープ下で焚き火ができるメリットがかなり際立ちます
薄ら寒い日は日陰の濃さが足を引っ張ります
ここで春秋用にヒルバーグがあると最高だったかと思います
幕男がきた嬉しさに手放したことがいまでも悔やまれます…
どうだったでしょうか?私の最後のタープは幕男、2個持てるならヒルバーグのtarp20ULを買い直します
使い方や予算によっても大きく異なるのがキャンプギアの面白いところ
狭いところやコスパを考えるならパーティーシェードがかなりオススメです
たくさんありすぎる選択肢から考えるのはとても大変ですが、とても楽しく幸せなことです
みなさんの考慮のひとつとして加われれば幸いです